Access to Materials―デザイン/アート/建築のためのマテリアルコンピューティング入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 255p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784861008436
  • NDC分類 549
  • Cコード C3055

内容説明

マテリアルがファブリケーションの想像力を刺激する。素材+Arduino/Processing/Pure dataでものづくりの未来へ。「素材」に着目した、電子工作とフィジカルコンピューティングの入門書。

目次

第1章 マテリアルコンピューティングの胎動
第2章 素材と道具
第3章 デザインの手順と言語
第4章 クロミック素材を使う
第5章 Arduinoを用いた素材の変色
第6章 デジタルとフィジカルの対話
Interview

著者等紹介

脇田玲[ワキタアキラ]
慶應義塾大学環境情報学部准教授。2002年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。ラティス・テクノロジー株式会社、フリーランスを経て、2007年より、慶應義塾大学環境情報学部准教授。スマート素材、ロボティクス、CAD/CAMの知見を統合したデザインエンジニアリングのアプローチから、変形、変色、自己組織化するシステムのアーキテクチャを追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいそ

2
素材性に着目したインタラクティブなシステムの設計全般をマテリアルコンピューティングという。マテリアリティ、クロミズム、コンポジション、コンストラクショニズムなどの用語を知ることができた。小川秀明氏の「アートと額縁」の話がおもしろかった。「画面のビットを動かすよりも、画面の外のアトムを動かす方が、遥かに複雑で面白く、そして豊かなもの。(田中浩也)」2014/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6509319
  • ご注意事項