内容説明
捨てる、選ぶ、決断する―ビジネスで一番大切なこと。自らの強みを生かせる分野に力を集中させ、それ以外はやらない、捨てる。主体的に考え、選択。強い企業、できるビジネスパーソンは断捨離思考で考える。
目次
1 ビジネスは断捨離でうまくいく(ムダを排除し、限られた資源を生かす「断捨離経営」;「捨てるタイミング」を間違うと、結果はどんどん悪くなる ほか)
2 捨てられない理由と、捨てる基準(なぜ「捨てる」ことができないのか?―自己否定につながるから;なぜ「捨てる」ことができないのか?―過去の成功体験があるから ほか)
3 自分たちの強みと立ち位置を考える(自社の強みはわからない;誤った自己認識が、ムダな事業を創る ほか)
4 仕事は断捨離でうまくいく(ビジネスパーソンにとっての断捨離とは?;ビジネスパーソンの人脈―本当の人脈とは、数ではなく深められた関係 ほか)
著者等紹介
田崎正巳[タザキマサミ]
新潟県出身。一橋大学商学部卒業、IMD(スイス)PEDコース修了。味の素株式会社、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)マネジャーを経て、欧州の投資会社アータル社に入り、同社の日本法人アータル・ジャパン株式会社を設立、代表取締役に就任。企業買収及び企業経営等を手がけるプライベート・エクイティ事業を展開し、複数企業の事業再建及び立ち上げを行なう。その後、A.T.カーニー株式会社のヴァイスプレジデントを経て、経営コンサルティング会社STRパートナーズを設立、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinoko
miyatatsu
職商人
issy
元-書店員バタ夫