内容説明
コンセプトづくり、レイアウト、“文字”“色”“線”“図版”のテクニック、印刷発注、配布方法、媒体とのミックス、データのとり方…などチラシづくりの戦略からデザインの基本までを完全網羅。
目次
1章 準備編(まずは自分を知り、自分のお店を知る;お客様を知る ほか)
2章 基本編(アイデアをいただきましょう;これだけ覚えれば大丈夫デザインの4大要素 ほか)
3章 実践編(一筆入魂原稿作成と発注の手引き;いざ出陣配布方法の手引き ほか)
4章 応用編(チラシだけでいいわけがない)
5章 極意編(想いを語れ!夢を描け!)
著者等紹介
加納裕泰[カノウヒロヤス]
マーケティング戦略デザイナー/中小零細パパママストア専門のクリエイティブディレクター。1971年岐阜県生まれ。大工見習い、設計事務所、広告エージェンシー、大手POPメーカーを経て2004年、マーケティングに特化したクリエイティブスタジオMakeovers(メイクオーヴァーズ)を立ち上げる。クライアント自身から引き出される戦略的デザインと、その核心的クリエイションには評価が高い。町のパパママストアの販促サポート、中小零細企業のマーケティング戦略を行う。その業種はビルダー、リテイルショップ、美容、卸業、老舗メーカー、マンションディベロッパー、大学などのクリエイティブディレクションから、まちづくりやNPOまで多岐に渡る。一枚の名刺から、広告、パッケージ、CI、WEB、プロダクトまで、クライアントに合致したデザインワークを、あえて地方から発信。地域ブランドの創造に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
london3
readtuktuk
紫電改
はなひ堂
KF