内容説明
「業績のよい店」の共通要素を探すならば、「優秀なスタッフが楽しく働いている」ことしかない。「優秀な人材を採用し、モチベーションを高める仕組み」さえ創ることができれば、勝手にスタッフが動きはじめ、「儲かるお店」になるのだ。本書では、パート・アルバイトに焦点を絞り、「人材戦略の基本」「優秀なスタッフを採用する方法」「スタッフを戦力化する方法」「優秀なスタッフを定着化する方法」「スタッフの評価・処遇方法」を解説する。
目次
1章 会社繁栄の鍵は「スタッフ」にあり(インターナルマーケティング(内部マーケティング)でいこう!
スタッフのロイヤリティが業績の鍵 ほか)
2章 優秀なスタッフを集めるためには(求人難の時代 スタッフのニーズを考えよう;求人広告はマーケティング発想で考える ほか)
3章 スタッフを「即時戦力化」するためには(期待を伝えよう 「所詮パート」の扱いでは、所詮以下の仕事しかしない;最強のパートナーに育成しよう スタッフの5つの条件 ほか)
4章 スタッフを長く定着させるためには(「辞めない(続ける)理由」より「辞める理由」に目を向けよう
「大きな夢」を語る前に「小さな悩み」に耳を傾けよう ほか)
5章 人事評価・賃金制度をつくろう(人事・評価・賃金制度の目的は育成;人事制度をつくろうSTEP1 スタッフの役割を整理しよう ほか)
著者等紹介
山田公一[ヤマダコウイチ]
船井総合研究所経営コンサルタント。1964年6月生まれ。カネボウ化粧品に約11年間エリアマネージャーとして勤務。2001年1月船井総合研究所に入社。前職では、様々な販売チャネル(GMS・ドラッグストア・専門店)の売場で、販売スタッフのモチベーションアップおよび販売促進に従事し「売場はスタッフで決まる!」ことを実感する。船井総研入社後は、その経験をもとに「企業繁栄の鍵は現場第一線の人材づくり」を信条として、幅広い業種での、新入社員から幹部社員の「教育研修」の企画や講師および「人事評価制度」の構築支援に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。