出版社内容情報
“一瞬で自分を変える”お手軽なポジティブ思考はもう古い。すぐに結果が出ないのは「失敗」ではなく、自分が変わる大切なプロセス。気づいたら生きるのがラクになる「思考の管理」を教える。
内容説明
変わりたくても変われない「ネガティブスパイラル」に陥ってしまうのは、思考が変わっていないから。ただし、長年をかけて形成された思考を一瞬で変えようとすると、「思考のリバウンド」が起こってしまいます。自分を苦しめる「歪んだ思考パターン」を見直し、心の力を味方につければ、感情や行動は自然と変わっていきます。自分の人生を主体的に生きるための「新しい思考の習慣」!
目次
1章 あなたの人生をつくっている「思考の習慣」(変わりたいけど変われないのはなぜ?;幸せの鍵は「思考」にある ほか)
2章 「思考の習慣」を変える最初の一歩(「思考の習慣」とは?;思考から生まれるサイクル ほか)
3章 「思考の習慣」を味方につける5つのステップ(「思考の習慣」5つのステップ「気づき」から「実現」へ;STEP1 自己への気づき―無限の可能性を持った自分に気づく ほか)
4章 リバウンドせずに「新しい思考の習慣」を維持する秘訣(「はじめること」と「続けること」は別物だと知ろう;「思考の習慣」を味方につけるさらなる方法 ほか)
著者等紹介
山口まみ[ヤマグチマミ]
Office Muse代表、ポジティブライフコンサルタント、心理学博士。熊本県出身。大学卒業後、東京で4年間のOL生活を経て、1999年にニュージーランドへ渡る。2001年より、ニュージーランド国立オタゴ大学にて心理学を専攻、2010年同大学大学院にて心理学博士号を取得。専攻と研究分野は社会心理学とポジティブ心理学。2011年に帰国後、「マインドの力を育成し、最幸の人生をクリエイトする」を理念としてOffice Museを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 函館をめぐる冒険