Do books<br> 飲食店は“外販”で稼ごう!―オリジナル食品を通販・催事で売る方法

個数:

Do books
飲食店は“外販”で稼ごう!―オリジナル食品を通販・催事で売る方法

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月08日 00時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495530211
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C2063

出版社内容情報

レストラン経営の傍ら、ドレッシングを販売するようになった著者が、個人経営の飲食店が大手に負けない商品を開発し、通販や百貨店の催事で販売ようになるノウハウを解説。

内容説明

大手メーカー・大量生産には真似できない、手づくり・こだわりの「食べたい!」と感じる食品のつくり方・売り方。商品開発と営業・販売の手順とヒントが満載!

目次

1章 なぜ、小さな飲食店は商品開発をするべきなのか
2章 「店内で料理を提供する」ことと「市場で商品を売る」ことの違い
3章 商品開発のヒントはここにある
4章 どんな商品を誰に売るのかマーケットに学ぶ
5章 欲しい!食べたい!商品をつくる 開発実践ステップ
6章 どのように販路を広げ、売り伸ばすか 営業・販売実践ステップ

著者等紹介

大瀧政喜[オオタキマサキ]
食品企画・開発プロデューサー。父の赴任先であったフィリピンで生まれ、ロンドンで育つ。話題の店舗を設計していたイタルデザインとジョイントし、「デザイン」と「食」に没頭する。その後はインテリアのデザインにとどまらず、グラフィック、パッケージ、ホームページ、アートディレクション、さらにはシステム開発会社を設立し、老舗和菓子屋やブライダル企業の受発注在庫管理システムを構築した。現在は飲食店をベースに、食品の商品開発と業態開発のコンサルティングを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

dye

0
PL保険、マインドマップ、商品観察など参考になる

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9870624
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品