Do books
起業家・個人事業主のための絶対に選ばれる!「ビジネス・プロフィール」のつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495523114
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

ブランディングに!集客に!売上アップに!仕事を呼び込む、ビジネス・プロフィールの考え方と書き方を大公開!“自分がこれまで生きてきた道”を上手にアピールすることで、どんどん仕事が舞い込んでくるようになる!

目次

1章 自分が付き合いたい人に選ばれて、ビジネスをするには(未だに、プロフィールは学生時代のままではありませんか?;その経歴は動いているか ほか)
2章 あなたの中にある本当の自分を導き出そう(ストーリーで書くと、なぜ伝わるのか;ストーリーがもたらす5大メリット ほか)
3章 仕事の取れるプロフィールを作ろう(ストーリー型プロフィールはこう作る;それでも書けないという4パターン ほか)
4章 メディアごとの活用ポイント(でき上がったプロフィールはこう活用する;ホームページ編 ほか)
5章 専門家に聞くプロフィールのポイント(プロフィールライター・山口拓郎さん;仕事が取れるブログアドバイザー・青山華子さん ほか)

著者等紹介

福田剛大[フクダタケヒロ]
1968年生まれ。日本名刺協会理事。仕事が取れる名刺の専門家。名刺研究所所長。会社員時代に対人恐怖症に悩まされるも、半年に3000人との名刺交換をきっかけに、渡すだけで仕事が取れる絶対受注名刺メソッドを確立。大手広告代理店などを経て、1997年サイ・クリエイションを設立。広告や販促ツール制作を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

犬こ

21
ストーリー型プロフィールという考え方は、面白いですね。単純に経歴を書いているものよりは、断然に目を引くかと。2017/10/28

黒頭巾ちゃん

18
名刺が筆者の得意分野のようですが、「セルフブランディング」のためのライティングのノウハウが、満載です(*^_^*)2度ほど読んで、実際に作成していけばかなりの内容になるともいます。「事実」か「物語」か...。その形式はお任せですが(^_^;)2013/08/22

Osamu Kawada

3
重要だとわかっていながら、体系立てて具体的にビジネスプロフィールのつくりかたを書いた本は他にないんじゃないでしょうか。 しっかり自分の過去と向き合い、実現したい未来を描くこと・その想いを伝えること・その表現方法が軸なのですが、これって個人コンサルされるのと同じですね。2013/08/23

小川達也

2
独自性、優位性がなければ選んでもらえない。差別化ではなく独自化。自分は何屋か?お客さまが得られるものは何か?お客様が申し込む理由は何か?ストーリーで記憶を追体験してもらい共感を得る。感情を使うことで視覚化し、イメージをしてもらう。挫折経験。出だしが勝負。ネガティブワード。数字で感情を刺激。適度に句点。客観的に〜である。プロフィールを見る人は誰なのか?ターゲット、選ばれる利用、実績、仕事への思い、人柄エピソード。 今日という現実を変えていくことでしか夢は叶わない。 独立を目指している人は参考になる本です。2017/01/07

kit45104

2
ビジネス・プロフィールをつくると、相手に強い印象を与え選ばれるようになる。そのつくり方がわかりやすく解説されています。著者自らが試行錯誤して得たノウハウなので説得力があります。試してみる価値ありです。2013/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6964735
  • ご注意事項

最近チェックした商品