新版 入門経営分析 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784495198114
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C2034

内容説明

企業の経営状況の「読解力」と「分析力」を身につける。実際の企業の財務データから経営状況を分析・評価する方法をわかりやすく解説。

目次

第1章 経営分析とは何か
第2章 財務諸表・有価証券報告書の読み方
第3章 安全性の分析
第4章 収益性の分析
第5章 キャッシュ・フローの分析
第6章 損益分岐点分析
第7章 生産性の分析
第8章 成長性の分析と総合評価

著者等紹介

倉田三郎[クラタサブロウ]
1936年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。現在、大阪国際大学学長相談役、松山大学名誉教授、尾道市立大学名誉教授、大阪国際大学名誉教授、株式会社あいテレビ常勤監査役

藤永弘[フジナガヒロシ]
1940年生まれ。中央大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、青森公立大学経営経済学部教授、札幌学院大学名誉教授

坂下紀彦[サカシタノリヒコ]
1945年生まれ。中央大学大学院商学研究科修士課程修了。現在、札幌学院大学教授

長井敏行[ナガイトシユキ]
1948年生まれ。専修大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、北海道情報大学教授

安高真一郎[アタカシンイチロウ]
1978年生まれ。早稲田大学大学院情報生産システム研究科博士課程修了。現在、大阪国際大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

富士さん

4
経営分析を使いたくて、いろいろなものをパラパラ読んでみてこの本が一番良いと思いました。まず、紹介されている指標の数が多いのと、この値は価値が低いとか言わずに指標ごとの意味と標準値がしっかり示されている点。ぱっと見客観性を装える量的な分析に甘えず、数値はしょせん目安でしかなく質的な意味を問わないと経営分析は完結しないことが指摘されている点。この2点は類書にないところだと思いました。改訂版が出ているようなので、わざわざこちらを読む必要はないですが。2019/06/17

具志堅

0
知ってる指標がほとんどだったが、復習と定着のため、参考になった。個人的には付加価値が差し引きで求められるのは少し疑問。価格設定と顧客価値は必ずしも一致しないこともあり得るのでは?と思ってしまった。2022/01/01

Studies

0
いいのではなかろうか2018/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6233395
  • ご注意事項