内容説明
評判(レピュテーション)という見えない資産を有効に活用し資産を増大させ、しかも世界から賞賛される優良企業になるにはいま何をすべきか?
目次
第1部 コーポレート・レピュテーションの意義と課題
第2部 コーポレート・レピュテーションの測定
第3部 コーポレート・レピュテーションの関連概念
第4部 レピュテーション・マネジメントの意義と手法
第5部 ケース・スタディ
著者等紹介
櫻井通晴[サクライミチハル]
現職:城西国際大学客員教授(専任)、専修大学名誉教授。商学博士。(株)SRA監査役、(独)情報処理推進機構(通称IPA)監事、情報サービス産業協会(通称JISA)監事。略歴:早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了、ハーバード大学ビジネススクール・フルブライト上級客員研究員(89‐90)。ロンドン大学大学院(LSE)客員教授(97)、放送大学客員教授(90‐94)、早稲田大学商学研究科・アジア太平洋研究科客員教授(99‐06)、日本原価計算研究学会会長(01‐03)、日本学術振興会専門研究員(03‐05)、公認会計士第二次試験(92‐95)・第三次試験委員(98‐00)、電気事業審議会委員(99)、産業構造審議会委員(06)、NTTドコモ監査役(04‐07)、東京医科大学監事(07‐09)等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 校註 保元物語