リスク図による情報セキュリティ監査の実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784495188412
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

目次

第1章 情報セキュリティ監査とは何か
第2章 情報セキュリティ監査へのアプローチ
第3章 リスク図によるアプローチ
第4章 監査手順とリスク図
第5章 システム・ライフサイクルの情報セキュリティ監査
第6章 テーマ別の情報セキュリティ監査

著者等紹介

島田裕次[シマダユウジ]
1979年早稲田大学政治経済学部卒業。1979年東京ガス株式会社入社。2000年同社監査部。1999年~日本大学商学部非常勤講師を兼務。東京ガス(株)監査部情報システム監査グループマネージャー、日本大学商学部非常勤講師(科目:コンピュータ会計論)、情報処理技術者試験委員、システム監査技術者(経済産業省)、公認情報システム監査人(CISA)、公認内部監査人(CIA)、公認情報セキュリティマネージャー(CISM)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しまちゃん

0
情報セキュリティ監査とシステム監査の違いや情報セキュリティ監査をするにはどのような点に注意すれば良いかが分かり易く説明されています。 特に「リスク図」という監査をする際のポイントを分かり易く表現した図が多く記載されており、情報セキュリティ監査をする際の良いてびきとして利用できそうです。2011/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1304252
  • ご注意事項

最近チェックした商品