感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
13
東日本大震災の直後に、絵本で読んだ「稲むらの火」です。 改めて紙芝居で見てみると、年月が経過したことと、忘れてはいけない命の大切さを痛感しました。 「親子で考える平和と命」というテーマで、紙芝居劇場を行おうとしていて、どうしても子どもたちに距離感をもたれてしまう、戦争ものの紙芝居の間に、近い過去の作品として加えることにしました。 戦争も災害も、平穏な生活を奪ってしまうものですね。 命の大切さを感じるところから、社会を見つめる目が育てば良いと思います。2019/07/31
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
小学校(帯広)紙芝居公演。6年生テーマ【伝説をつくる】降矢洋子さんは、降矢ななさんのお母様なんですね。 大型紙芝居 https://bookmeter.com/books/765796 あり2018/07/26
ヒラP@ehon.gohon
8
実家で両親を相手に演じました。2019/07/30
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
5
小学校(帯広)紙芝居公演。5年生 テーマ【誰かのために】2023/07/20
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
0
読書会【テーマ 子どもの本を持ち寄って~小学生中・高学年以上の本~】2013/11/19
-
- 和書
- 倫理学原理