たった2℃で…―地球の気温上昇がもたらす環境災害

個数:
  • ポイントキャンペーン

たった2℃で…―地球の気温上昇がもたらす環境災害

  • ウェブストアに42冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 33p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784494012565
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた眞鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。

内容説明

地球の平均気温が2℃あがると、環境災害がはじまる。人間は、野外活動ができなくなる。海の魚たちの大量死、大移動がおこる。海の生きものの種の25%がくらすサンゴ礁がきえる。虫が、ばくはつてきにふえて生態系の混乱がおこる。そして…

著者等紹介

キムファン[キムファン]
1960年京都市生まれ。自然科学分野の絵本や読み物を多く手がける。『サクラ―日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(Gakken)で、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に。『ひとがつくったどうぶつの道』(ほるぷ出版)で、韓国出版文賞を受賞するなど、日韓で著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

152
気候変動による気温2度の上昇が、地球環境や生物に影響する内容を解り易く表現した絵本です。 解り易い例えとして、人間の平温36.5℃が38.5℃になったら大事です。 https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=97844940125652024/05/30

けんとまん1007

56
2℃。これを単なる数字として捉えると・・と考えた。数字の2℃を、人間以外の動植物に当てはめるとどうなるのか。恒温動物と変温動物でも随分と違う。移動できるとのとできないのと違いもある。これまでにない視点を持つことができる。広くかつ、深いものを持つ一冊。たった2℃というのは、実際は「たった」ではなく、「とんでもなく・・・」ということに気づく。2025/04/08

ケ・セラ・セラ

27
今年の夏も連日異常な暑さで、もう一年の3分の1は夏って感じです。気温上昇、異常気象、環境災害。近年の様子を見れば、誰もが感じていることです。気温や海水の温度が2℃上がることによって生態系にどんな影響が出るか。動物、昆虫、植物、そして人間への被害も計り知れない。この深刻で危機的な状況が具体的にわかりやすく書かれています。地球の平均気温が2℃上がると、生きものの種の最大30%が消滅してしまうという。もはや待ったなし。さぁ、何ができる?2024/09/14

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

20
数字を並べられても、難しい話をされても、ピンとこない…。専門的な話は理解しようとする心を動かさない。でも子どもが理解できるように話されたら、そんな大人たちも心が動かされる。絵本は子どものもの、と思っている大人の方々に、こういう絵本もありますよ、と是非紹介したい。 【第71回青少年読書感想文全国コンクール 中学年】2024/08/28

退院した雨巫女。

17
《本屋》最近暑すぎる。2℃上がるだけで、こんなにいろんな問題が起こるなら、これから、どうなるんだろう。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21923339
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品