内容説明
投資歴5年、13歳の天才少年が語る投資ガイド。8歳で初めてペプシコ社の株を買った。それ以降、投資の魅力にはまり、株式、債券、投資信託などの金融商品を次から次へ手がけるように、“小さなベテラン投資家”が書いた大人向けの投資指南書。子供の「マネー教育」の素材としても最適。
目次
ぼくの物語―投資への興味
ぼくの物語―興味を行動に移す
金融市場入門
若い人のための資産計画
株式に投資する
債券に投資する
投資信託に投資する
インデックスファンド―お金持ちになる効率的な方法
市場を打ち負かすのが難しいわけ
コストを抑える―多くの投資家が失敗すること
誰を信じるべきでしょう―アナリストや証券会社の営業員、ファイナンシャル・プランナーを検証する
成功への道を調査し、資産配分を理解する
ゆっくりと確実に―資産形成への道
お金を働かせる―さあ、貯蓄をはじめましょう
険しい市場を行く―神経質な投資家のための安全な避難場所
著者等紹介
オールセン,ティモシー[オールセン,ティモシー][Olsen,Timothy]
8歳のときから金融市場で投資や調査をしている投資家で、原稿執筆時点で13歳。REITStreetやCNBCを含むさまざまな情報番組に出演。セージトレードやモーニングスター向けに記事やレポートを書き、インデックスファンズにも寄稿
浜田陽二[ハマダヨウジ]
金融コンサルタント。慶應義塾大学商学部卒。日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行後、金利デリバティブディーラーや円債トレーダーなどを勤める。退職後はデイトレーダーの傍ら、金融業立ち上げプロジェクトなどに参画
林康史[ハヤシヤスシ]
立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒。法学修士(東京大学)。メーカーや金融三業態での勤務を経て、現職
宮川修子[ミヤカワシュウコ]
翻訳家。東京大学教養学部卒。経済学修士(ミシガン大学)。プライスウォーターハウス、中前国際経済研究所、日本ブランド戦略研究所などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凛
nami miyazaki
Mikio Akagi
Emma
ozapin
-
- 洋書
- M Train