内容説明
どろぼうとよばれてうれしい人なんていない!―学校でおきたおかしの盗難事件。無実の子がうたがわれてしまい、プレシャスは真実をつきとめる決意をしますが…。
著者等紹介
スミス,アレグザンダー・マコール[スミス,アレグザンダーマコール] [Smith,Alexander McCall]
英領南ローデシア(現ジンバブエ)で生まれ、ジンバブエとスコットランドで教育をうけ、スコットランドで教授となる。ボツワナ大学のロースクール設立に協力。現在はエジンバラ大学の法医学教授。学術書、推理小説、児童書など多才な執筆活動をしている
もりうちすみこ[モリウチスミコ]
福岡県生まれ。翻訳家。訳書『おじいちゃんの手』(光村教育図書)が産経児童出版文化賞翻訳作品賞に選ばれる
木村いこ[キムライコ]
奈良県生まれ。デザイン事務所に勤務するかたわら、イラストの仕事をはじめ、デザイン雑誌「MdN」などに取り上げられる。ミニブックや立体作品などを制作・販売しながら、「たべものがたり」シリーズなどの漫画作品も手がけ、様々な分野で独自の世界を作り続けている。大阪府在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kokotwin
3
とってもかわいらしい主人公の女の子。大好きなお父さんのはなしを何度も聞いている間にもしかしたら、将来はこんな仕事をするのかしらって。そんな時、学校で事件が。いつでも前向きに明るいプレシャス。もし、探偵シリーズがあるのなら、気になるところです。2013/11/28
かのん
3
「はじめに」を読んで、?となってましたが、コレ主人公の探偵シリーズがあって、その子供時代の話になるんですね。そうなってくると、そっちのシリーズがどんな話なのか気になってくるところです。複雑な事件ではないのですが、その中にしっかり考えさせられるものがありました。2013/11/05
くねくねさん
2
ケーキ泥棒は、アフリカならではの犯人。かわいい探偵の活躍。2020/07/26
二条ママ
2
長女小3。図書館本。独り読み。2020/01/09
mikamika
2
題名にひかれて手にとる。学校で子ども達がお昼のデザートに持ってきた甘い物がたびたび盗まれ、主人公は友だちの話や状況を冷静に分析し、真犯人を見つけてるというお話。主人公は後に女探偵になり、大人版も出版されているみたいだけど、そのスピンオフ的作品。元気で可愛らしく、読みやすいキッズミステリだった。2017/12/19