出版社内容情報
日本人は「お金のため」という金銭的欲求よりも「認められたい!」という承認欲求が強いことを実証。職場などで口には出しにくいこの欲求を刺激し、巨大なパワーを引き出す方法を提示する。
内容説明
職場で尊敬され認めてもらうことを何よりも熱望していながら、口には出しにくい日本人の心理を赤裸々に解明。そうした「隠れた承認欲求」をたくみに顕在化して、巨大なパワーを引き出す、新たなインセンティブ手法を満載した待望の書。
目次
第1章 手当がつかないと、かえって残業するのはなぜか?
第2章 先輩が後輩に仕事を教えなくなったほんとうの理由は?
第3章 刑事ドラマの主人公はなぜヒラばかりなのか?
第4章 「褒めれば育つ」はほんとう?
第5章 喫煙ルームだと話がまとまるのはなぜか?
第6章 隠れた承認欲求で動機づける方法
著者等紹介
太田肇[オオタハジメ]
同志社大学政策学部教授。1954年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。京都大学経済学博士。国家公務員、地方公務員を経験ののち、三重大学人文学部助教授、滋賀大学経済学部教授などを経て2004年より同志社大学政策学部教授。日本労務学会常任理事。専門は組織論、人事管理論。とくに個人を生かす組織や社会について研究。経営者、サラリーマンなどを相手に講演やセミナーを精力的にこなし、マスコミでも広く発言している。著書に、『仕事人と組織』(有斐閣、経営科学文献賞)、『ベンチャー企業の「仕事」』(中公新書、中小企業研究奨励賞本賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
香菜子(かなこ・Kanako)
あとも
yk
saku_taka
じゅんや