• ポイントキャンペーン

スポーツ・マネジメント―理論と実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492501948
  • NDC分類 780
  • Cコード C3034

出版社内容情報

企業、自治体、スポーツクラブ等で実務に携わる人のための実践書。経営戦略から人事、会計・財務、マーケティング、施設管理といった実務に直結する知識を網羅した最良のテキスト。

内容説明

スポーツリーグ産業の構造・特質から経営戦略、人事、法務、経理・財務、マーケティングに至るまで実務に直結する知識を網羅したテキスト。

目次

スポーツリーグ産業の人材育成
スポーツリーグ産業の構造・特質・リスク
スポーツリーグ産業の経営戦略(マンチェスター・ユナイテッドの成功戦略からの教訓)
コミュニケーション戦略「収集/共有/発信」(+メディア戦略)
人事戦略(HRM戦略)
クラブの会計、経理、税務について
選手マネジメント「税務と資産形成」
法務1「団体規定と選手契約」
法務2「ライセンシング」
スポーツ・マーケティング(マーケティングと権利の商品化)
顧客の把握とCRM
広報と危機管理
メディア・トレーニング
自治体を知る
スポーツ経営のターンアラウンド・マネジメント

著者等紹介

広瀬一郎[ヒロセイチロウ]
1980年、東京大学法学部卒業。同年、株式会社電通入社。ワールドカップやトヨタカップなどサッカーを中心とした団体スポーツのイベントを多数プロデュース。94年、2002年ワールドカップ招致委員会事務局へ出向。99年、Jリーグ経営諮問委員会委員に就任、2期/4年務める。株式会社スポーツ・ナビゲーション代表取締役、独立行政法人経済産業研究所上席研究員などを経て、スポーツ総合研究所所長、多摩大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかひろ

1
スポーツマネジメント全体の事を細かく記してあるが、何もスポーツの世界だけで言われる話ではない。スポーツの発展を通して、地域活性など目的を達するためのマネジメントの方法、CRMの重要性はスポーツ界だけでなく他の業界にも通ずる本だと思った。2016/04/18

RNDMN

0
これほど、スポーツビジネスの全体像を分かりやすくかつ深く解説した本に初めて出会った。マーケティングやCRMもしくは、サッカーか野球どちらかに偏った本が多い中で、本書の価値は高い。 産業構造や経営戦略、マーケティングはもちろんの事、法務やメディア、税務など具体的なオペレーションまで踏み込んでいる事で上滑りしないスポーツビジネスのマネジメントを理解できる。 スポーツマネジメントだけでなく、BtoCビジネス全般に応用が効きそうな内容である。2013/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/748135
  • ご注意事項

最近チェックした商品