ヤンセンファーマ 驚異のビジョン経営―持続する成長を生み出す科学的マネジメントの「型」とは

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492501702
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

内容説明

世界的企業J&Jグループの経営理念“Our Credo”が息づく会社。7年で売上3.5倍!なぜこれほどまでに成長できるのか―多くの変革を成し遂げたトップが、いま明かす経営の本質、リーダーの使命。

目次

序章 ビジョンが持続的成長を可能にする―ヤンセンファーマのビジョン経営
第1章 経営は科学できる―だから私はプロの経営者を目指した
第2章 クレドーを原点に改革をはじめる―社員へ伝えた変革のメッセージ
第3章 営業を科学する―改革は“成果がすぐ見える”部門からスタート
第4章 企業風土を改革する―ビジョン経営を導入する
第5章 強い組織を創り出す―ビジョン経営を推進する
第6章 「良い会社」を実現する―全員の力で改革を持続する

著者等紹介

関口康[セキグチコウ]
1948年5月4日、東京都生まれ。1973年3月東京大学工学部都市工学科を卒業、同年三菱商事株式会社に入社。在籍中の1977年から1979年までMIT(マサチューセッツ工科大学)に留学し、経営学修士(MBA)と都市計画修士(MCP)を取得。1990年株式会社ボストン・コンサルティング・グループへ転職。1996年にジョンソン・エンド・ジョンソンメディカル株式会社に入社し、ステラッド事業部長に就任。その後、1998年11月に同じくジョンソン・エンド・ジョンソングループのヤンセン協和株式会社へ代表取締役社長として就任。2002年1月からは社名変更に伴い、ヤンセンファーマ株式会社代表取締役社長として現在にいたる。2007年10月には米国研究製薬工業協会(PhRMA)在日執行委員会の委員長にも就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はなこ

0
リーダーシップというよりは、ビジョン経営とかクレドとかを定着させるための指南書かな。うちの社長もこのくらいやってくれれば良いのに…2017/08/27

shushu

0
JQAなどに通じる経営哲学はとても共感できるものでした。如何に実践できるか、かなりハードルは高いが目指すべきあり方と感じました。2015/02/16

Hiroaki Tsubakino

0
ビジョンを経営に落とし込む実例を学ぶことができた。

えむ

0
驚異的な成長を成し遂げられたのは、社長の手腕によるものが大きい。このことは、会社の現状と比較すれば一目瞭然。目標であった06年からもう既に6年経ち、次は17年を目標としているようだが、売上1000億円突破はいつになるんでしょうか?2012/03/24

Miki Kusunose

0
製薬会社の変革についての話。 ビジョンの浸透と実行、これが出来たから変革があったんだと思う。2012/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/72765
  • ご注意事項

最近チェックした商品