国内生産でも世界で勝てる―メード・イン・ジャパンの逆襲 小型・精密・実装技術で進化するシチズン時計のDNA

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492501290
  • NDC分類 535.2
  • Cコード C2034

内容説明

「時計づくりのDNA」を究めてV字回復を達成!シチズン時計のものづくり革命。

目次

プロローグ 「時計づくりのDNA」を究めて世界に勝つ
第1章 高付加価値路線を牽引する電波時計―10万年に1秒の精度と「匠の技」の合体。これぞジャパンメイド!
第2章 苦しい時代に培った新しい「時計づくりのDNA」―シチズン電子とシチズン精機の“地獄からの復活”
第3章 国内生産は死にもの狂いで守り抜く!―生産拠点を地方に集約、合理化でレイバーコスト圧縮
第4章 時計づくり80年わが社のルーツ―なんでも社内でつくってしまおう主義
第5章 ものづくりにかける実学の夢―技術・品質に自信。最大の課題はブランド力の確立
第6章 品質向上、多角化の土台はこうしてできた―戦後35年間、社員をけしかけ続けた山田栄一社長
第7章 日本製造業の実力を最大限に活かせば道は拓ける―資源に恵まれない技術立国の生き方

著者等紹介

梅原誠[ウメハラマコト]
シチズン時計(株)代表取締役社長。1939年、岩手県和賀郡東晴山(現・東和町)生まれ。1962年、東北大学工学部精密工学科卒業、シチズン時計入社、精機事業部設計室に配属され、時計の全工程に関係する工作機械、組立機、測定機器などの設計・製作に従事、販売部門、企画部を経て1989年シチズン・マシナリー・ヨーロッパGmbH(現・シチズン・マシナリー&ボーライGmbH)社長、1994年6月シチズン時計取締役(精機事業本部工作機械事業部長)に就任。1998年6月同常務取締役を経て、2002年6月シチズン時計社長に就任。現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品