基礎から学ぶ日本経済

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 298p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492393895
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C3033

出版社内容情報

日本経済の基礎知識から最新の話題までをマクロ経済・企業・金融・財政等についてそれぞれQ&A方式でやさしく解説。経済を初めて学ぶ人に最適の1冊。

内容説明

Q&A形式による日本経済入門の決定版!マクロ経済・企業システム・金融・財政について、基礎知識から最新の話題までをやさしく解説。それぞれのテーマについてQ&A方式で説明しているので、初心者の人でも無理なく知識を得ることができます。はじめて日本経済について学ぶ人、いまの日本経済について知りたい人に最適の1冊。

目次

第1章 マクロ経済についての基礎知識(その1)(「経済」の概念;「生産」「需要」「分配」の概念 ほか)
第2章 マクロ経済についての基礎知識(その2)(「通貨」の概念;「国際収支」について ほか)
第3章 「企業システム」に関する基礎知識(「企業」の概念;「企業統治」について ほか)
第4章 「金融システム」に関する基礎知識(「金融」の概念;「金融機関」について ほか)
第5章 「財政システム」に関する基礎知識(「財政」の概念;「財政構造」について ほか)

著者等紹介

湯本雅士[ユモトマサシ]
1960年東京大学法学部卒、日本銀行入行。1965年ペンシルバニア大学ウォートンスクール大学院修了(MBA)。IMFへ派遣(アジア局勤務)。日本銀行下関支店長、金融研究所次長、政策委員会室長、人事局長などを歴任。この間、日本インベスターズサービス株式会社常務として債券格付けに従事。その後、東京証券取引所常務理事として株式市場運営に関与。1999年より杏林大学社会科学部(現総合政策学部)および同大学院国際協力研究科教授。2000年より公認会計士協会品質管理審議会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品