お金原論―30代で知っておきたい「お金の知性」の高め方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

お金原論―30代で知っておきたい「お金の知性」の高め方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月12日 01時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 277p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492314814
  • NDC分類 330
  • Cコード C0033

出版社内容情報

貯め方、使い方、稼ぎ方、働かせ方など、あなたとお金との現在位置と具体的なアクションがわかる。原理原則から説いたお金の授業。お金の不安をほったらかしにしていませんか?
あなたの現在地を知り、これから取るべき具体的なアクションがわかる!

お金はあなたの人生を写す鏡である。ますます経済力、信用力で格差が拡大する時代である。貯め方、使い方、稼ぎ方、働かせ方、維持管理、社会還元など、お金の考え方について、あなたはどこまで身につけ、どの段階にいるだろうか。本書では、お金との付き合い方を各ステージに分類し、具体的な行動リストを紹介しながら、徐々にレベルアップをしていき、お金に縛られない自由でゆとりある人生を送るための方法を考える。いわばお金から見た自己啓発書でもあり、リベラルアーツとして知っておきたいお金の知識をまとめたものである。

はじめに
第1章 お金は信用を見える化したもの
お金は今や単なる「数値」にすぎない/お金は信用を見える化したもの/収入は信用を数値化したもの/マーケットの選択眼で結果としての収入が異なる/お金と向き合うことは、自らの信用と向き合うこと
第2章 お金はあなたを映す鏡
お金はその人そのものを映し出す/自分のお金から目を背けるな/お金の悪しき生活習慣/質素・倹約だけが「美徳」ではない
第3章 お金とは何か
お金とはそもそも何なのか/お金の3つの機能/お金の歴史/お金は時代とともに進化する/お金が人生にもたらすもの
第4章 7つの「お金の教養」
「お金の教養」とは何か/お金の教養その1 考え方/お金の教養その2 貯め方/お金の教養その3 使い方/お金の教養その4 稼ぎ方/お金の教養その5 増やし方/お金の教養その6 維持管理/お金の教養その7 社会還元
第5章 お金の教養にはSTAGEがある
お金の教養STAGEとは何か/お金の教養STAGEの「5つの段階」/自分のお金の教養STAGEを知る/お金の教養STAGEを高める方法
第6章 お金と人格
金は人格なり/他人のお金の使い方にこそ人格が出る/「自責」が人格を育てる/人生の質と大きさは「仲間」で決まる/社会に自分を還元するということ
おわりに

泉 正人[イズミ マサト]
泉 正人(イズミ マサト)
ファイナンシャルアカデミーグループ代表
ファイナンシャルアカデミーグループ代表。一般社団法人金融学習協会理事長。
日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じ、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立、代表に就任。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークの3つの学校運営を行い、「お金の教養」を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かでゆとりのある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着をめざしている。『お金の教養』(大和書房)、『仕組み仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書は30冊累計130万部を超え、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。

内容説明

お金の不安をほったらかしにしていませんか?あなたの現在地を知り、これから取るべき具体的なアクションがわかる!

目次

第1章 お金は信用を見える化したもの
第2章 お金はあなたを映す鏡
第3章 お金とは何か
第4章 7つの「お金の教養」
第5章 お金の教養にはSTAGEがある
第6章 お金と人格

著者等紹介

泉正人[イズミマサト]
ファイナンシャルアカデミーグループ代表。一般社団法人金融学習協会理事長。日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じ、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立、代表に就任。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークの3つの学校運営を行い、「お金の教養」を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かでゆとりのある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品