主婦が、仕事を、探すということ。―高学歴40代妻たち、涙と笑いの再就職戦線

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492261040
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0036

内容説明

バブル時代にOLを経験した主婦たちが、教育費を稼ぐため、パート探しを始めるが…。同世代はもちろんこれから主婦になる20代女子も必読。

目次

1 桃子の場合―楽天妻の職探し(あのころもテキトーだった就職活動;子どもが小さいうちはお金もかからない;ダンナに「いいかげん働けっ!」と言われる;縫い物で学費くらい稼いでやる! ほか)
2 りんこの場合―依存妻の職探し(目指すは一番仕事が楽で、お給料が一番良い会社;24歳、寿退社のはずだったのに;世間は昼下がりの人妻を放っておかない;うなぎ-内職=大赤字のからくり ほか)

著者等紹介

望月恭子[モチズキキョウコ]
日本女子大学大学院修了。出版社勤務ののち、フリーエディターを経て、ウインズ株式会社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

30
バブル期に新卒で就職し普通に寿退社した女性が、40代半ばになって新たに仕事を探してみましたが…、というお話の顛末です。そりゃ、バブル期は売り手市場の極みで、履歴書だせば採用される時代だったわけだから、それから考えたら、今はただでさえ就職難の上に、年もとっているから条件は厳しくなっているはずですよね(もちろん男性でも同じですが…)。パートなのに書類で落とされまくるのって、精神的に相当きついと思いますね。それでもめげずに前向きに活動し続けたのは、本当に偉いと思います。2015/05/01

アイアイ

5
あなたが月100万給料もらえたら私は働かなくていいのに‼なんて言葉が出るマリーアントワネットなバブル世代が怖い。20年間パート経験なし、人生を詰んでしまった女性たちが立ち上がり、めげず行動すれば職ありまっせ!!そんなブロガーさんの体験談エッセイ。履歴書に旦那さんの会社の名前書くとか、色々信じられない事する人がいると知って驚き。▷図書館2013/01/27

月夜のウサギ

2
質問サイトに、同年代から「年上後輩の処置に困る」という質問をよく見かけるけれど、この困ったちゃんは、バブルの時代に2~3年しか働いていないような人たちが多いんだよね。本にするくらいだから、話のネタとしておもしろおかしく書いているんだろうけれど、超氷河期を乗り越え、子供たちを0歳から保育園に入れて働き続けるロスジェネ世代としては、ふざけてんじゃねー、の一言に尽きる。働きに出かけて、迷惑をかけないで欲しい、と切に願う。(いや、ホントに切実なんだから)2013/06/12

shoko.m

1
本音で書いてあってなかなかおもしろい。2015/05/09

かわにん

1
バブル世代の主婦である二人の著者が、ブランクを経て行ったそれぞれの就職活動の、体験エッセイ。専業主婦になったからと最初は受かれていたが、子供の成績が足りないがために私立高校に行かせたり塾に通わせなければいけなくなって経済的に苦しくなり、苦労して就活して稼いだお金を子供に吸いとられるところは二人共通。独身で子供もいないので勉強になった。頑張って活動して、縫い物と物書きという好きなことを仕事にできつつもなかなかうまくはいかない。しかし好きなことは続けた方がいいし、それを仕事に出来るように努力はした方がいいとい2013/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5420315
  • ご注意事項

最近チェックした商品