早稲田大学 新世紀への挑戦―原点は「現世を忘れぬ久遠の理想」

早稲田大学 新世紀への挑戦―原点は「現世を忘れぬ久遠の理想」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492222157
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C3036

出版社内容情報

行動派知識人を生み出してきた早稲田大学は「グローバル・ユニバーシティ」を旗印に斬新な姿勢を貫き通す。飽くなき取り組みを検証し、新世紀の大学像を描く。

内容説明

本書は、早稲田大学における改革の方向性とその現状を、これから入ってくる高校生やそのご両親、または教育関係者、本学卒業生・在学生、そしてもちろん一般読者の方々に、知ってもらうためにまとめたものである。

目次

Prologue 「変革」への兆し―早稲田が動く、大学が変わる
1 グローカル・ユニバーシティへ―今こそ、第二の建学のとき
2 授業が変わる―リベラルアーツとオープン教育
3 研究が変わる―高度職業人教育と先端研究
4 大学が変わる―生涯学習機関への進化
5 OBインタビュー早稲田大学、かくあるべし
Epilogue 奥島総長が語る「現世を忘れぬ久遠の理想」

著者等紹介

奥島孝康[オクシマタカヤス]
第14代早稲田大学総長。愛媛県出身。1939年生まれ。63年早稲田大学法学部卒、69年同大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。専門は商法、経済法。71年早稲田大学法学部助教授、76年同教授。教務部長、図書館長等を歴任。90年法学部長。94年11月より現職。日本私立大学連盟会長、中央教育審議会スポーツ・青少年分科会長、同大学分科会副会長、日本コーポレート・ガバナンス・フォーラム理事長、日韓法学会長、日中法学会長など役職多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品