出版社内容情報
シンプルなビジネス英語の決定版。米国歴代大統領も使用する品格ある英語。バフェットも情報開示の言語として推奨する
内容説明
書ける!話せる!伝わる!Plain English。「速く」「効率的で」「理解しやすい」非ネイティブが学びやすい英語の決定版。もう、学び方で悩まない。単語や文法はネイティブの中学2年生レベル(日本の高校1年生レベル)。欧米の官公庁やジャーナリズム、ビジネスの現場で使われているスタイル。強い動詞とシンプルな単語で、クリアでストレートな表現。
目次
第1章 世界で認められるプレイン・イングリッシュ
第2章 伝わりやすい英語を話す・書くために
第3章 10のガイドライン
第4章 プレイン・イングリッシュで話す
第5章 日本語をプレインにすれば英語はプレインになる
資料
著者等紹介
浅井満知子[アサイマチコ]
株式会社エイアンドピープル代表取締役。青山学院大学経営学部卒業。同大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。IT企業を経て、翻訳会社に入社。1998年翻訳・通訳会社「エイアンドピープル」を設立。英文IRを強みとする。2000年に日本の大手自動車メーカーのインド進出に向けた、英文ドキュメントをプレイン・イングリッシュ仕様で作成する要請を受け、プレイン・イングリッシュの戦略的で効果的な英文コミュニケーションを研鑽する。2010年から、日本IR協議会の支援のもと、上場企業の広報IR担当者向けのプレイン・イングリッシュのセミナーを毎年東京と大阪で開催。2019年4月に、日本初のプレイン・イングリッシュの普及推進団体JPELC(ジャパン・プレイン・イングリッシュ・アンド・ランゲージ・コンソーシアム)を設立。2019年11月よりプレイン・ランゲージ国際標準化ISO/TC37委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アリーマ
砂希ちま
温
bocdc
Masaki Sato