自民党解体論―責任勢力の再建のために (新装復刻)

個数:

自民党解体論―責任勢力の再建のために (新装復刻)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 05時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845118892
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

今こそ読まれるべき、「自民党解体論」が50年の時を経て復刊!

自民党解体・責任勢力再建の道が、時代の混迷を乗りきる唯一の道である。

戦後の復興、高度経済成長を経て豊かになった1974年、日本は国づくりの分岐点にあった。自民党は汚職、派閥、世襲問題などを抱え、責任政党として自己変革をする時期にあった。著者は自民党を内外から変革すべく、現実政治の中で「政治改革」に取り組んだ。
半世紀前に自民党の解体と責任勢力の再建を提言した本書には、今日の自民党、日本政治を検討する視点が示されている。

問われているのは単に自民党のゆくえ、戦後史のゆくえにとどまらない。われわれの生き方と文明史の帰趨までが厳しい検問にさらされている。紛れもなく、われわれの英知の正念場である。

[解題]五明紀春(ごみょう・としはる)
1942年長野県生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒業、同大学院農学系研究科博士課程修了、農学博士。女子栄養大学教授、副学長を歴任。「さきがけ塾」副塾長。

内容説明

自民党解体・責任勢力再建の道が、時代の混迷を乗りきる唯一の道である。50年前の改革の書を今!

目次

序章 青嵐会のゆくえ
第1章 戦後政治史と自民党
第2章 自民党の構造と体質
第3章 危機の時代と既成政党
第4章 責任勢力と批判勢力
第5章 新しい責任勢力の基本姿勢
終章 新人よ自民党解体の斧となれ

著者等紹介

田中秀征[タナカシュウセイ]
1940年長野県生まれ。福山大学経済学部教授を経て、客員教授、石橋湛山記念財団理事、「さきがけ塾」塾長。東京大学文学部西洋史学科、北海道大学法学部卒業。83年に衆議院議員初当選。93年6月に新党さきがけを結成し代表代行。細川護〓政権の首相特別補佐。第1次橋本龍太郎内閣で国務大臣・経済企画庁長官などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品