- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
仕事でもプライベートでも人間関係で得する人のシンプルな法則。口下手でも面白い話のネタがなくても、周りの反応が180度変わる!
この本は、口下手でも、話のネタが面白くなくても、
人間関係をよくする会話のコツを解説する本です。
同じことを言っても、得する人と、損する人は
何が違うのでしょうか?
本書では、仕事やプライベートのあるあるケースで、
お願いするとき、謝るとき、相談するとき、ほめるとき……、
人間関係で得する人のシンプルな法則を解説します。
□話が続かない
□雑談が苦手
□緊張して言葉につまる
□なぜか誤解される
□トラブルが解決できない
誰もが持っている悩みを解消するための
とっておきのメソッドが満載です!
第1章 だからあなたは嫌われる
第2章 この7つの法則で味方が増える
第3章 こんなとき、好かれる人はどっち? ビジネス編
第4章 こんなとき、好かれる人はどっち? プライベート編
第5章 決まるとクセになる すごい!ひと言
【著者紹介】
齋藤 孝(サイトウ タカシ)
明治大学文学部教授
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。テレビ、ラジオ、講演等、多方面で活躍。著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『読書力』(岩波新書)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『大人のための読書の全技術』(KADOKAWA/中経出版)、『日本語の技法』(東洋経済新報社)など多数。
内容説明
自信をつけるキッカケは、話のネタよりもリアクション!お願いするとき、謝るとき、相談するとき、ほめるとき…人間関係で得するシンプルな法則。
目次
第1章 だからあなたは嫌われる(その話し方だから損をする!?;なぜ好感度が低い人がテレビに出ているのか? ほか)
第2章 この7つの法則で味方が増える(サービス精神を常に持つ;プラスアルファを意識する ほか)
第3章 こんなとき、好かれる人はどっち?ビジネス編(仕事をお願いするとき;進捗状況を知りたいとき ほか)
第4章 こんなとき、好かれる人はどっち?プライベート編(好きな女性の本音を聞きたいとき;友人との距離を縮めたいとき ほか)
第5章 決まるとクセになるすごい!ひと言(相手をその気にさせるすごい!ひと言;距離が一気に近づくすごい!ひと言 ほか)
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。テレビ、ラジオ、講演等、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
新社会人に告ぐ!本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パスティル
たくのみ
さとも
K
ぽん