内容説明
急成長する人は金曜夜に何をしているのか?大ブーム!3人に1人が参加するビジネススキル養成所。「情報・スキル・人脈」が身につき、会社の悩みがどうでもよくなる。
目次
第1章 勉強会に行けば、すべてはうまく回りだす!―人脈、スキル、知識の悩みがすべて解決する21のメリット(勉強会や交流会は4タイプから選ぼう!;最強勉強会ならではの最強3メリット ほか)
第2章 勉強会へ行こう!―探して、選んで、活用する方法(人見知りのあなたでもうまくいく4つの法則;初めて行く勉強会を探し出す方法 ほか)
第3章 勉強会は主催する人のメリットが抜群に大きい!―勉強会運営マニュアル(会を運営する幹事の「5大メリット」;勉強会運営マニュアルでらくらくスキルアップ! ほか)
第4章 できる人の思考習慣を体にしみ込ませる―一流の考え方、感じ方(一流のプロに共通する「3つの思考習慣」;やりたいことをやるといい「3つの理由」 ほか)
著者等紹介
嶋ひろゆき[シマヒロユキ]
勉強会研究家、日本最大のマーケティング勉強会「商品開発の会」主催者、現役サラリーマン。1年浪人、2年留年で東京理科大学を卒業した就職氷河期世代。大手芸能プロダクションの最終面接にレコードプレーヤーを持ち込みラップでしゃべりながらプレゼンし、400倍の倍率のなか内定をとり入社する。しかし過労で激ヤセし半年で退職。その後大塚製薬に転職、まるごと大豆飲料「スゴイダイズ」をヒットさせる。「ソイジョイ」開発中に世界3大ヘッドハンティング会社のうち1社からスカウトされ、ミツカンに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜もち
paseri
gondan
fukura
oz_kino
-
- 和書
- 地中海世界の中世史