子どもと創る「国語の授業」 〈No.76(2022)〉 特集:読みの授業の単元デザイン

個数:

子どもと創る「国語の授業」 〈No.76(2022)〉 特集:読みの授業の単元デザイン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 08時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 64p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491049441
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3037

出版社内容情報

読みの授業の単元のあり方を見直す
本書の概要
巻頭カラーは、筑波小・白坂洋一先生の授業を紙面上で再現。さらに読みの授業における、学びの入り口から出口までがつながる単元デザインを低学年・中学年・高学年のそれぞれで提案。ほか、新連載「国語授業 板書の極意」(沼田拓弥先生)、筑波小国語部5名の連載など。
本書からわかること
明日の授業のヒントになる、国語授業づくり情報が満載
本誌は、以下のコーナーで構成されています。 〇特集 「読みの授業の単元デザイン」に関する、提案授業や論考を掲載 〇特別連載 4号続けて、1つのテーマについて深める 〇明日から実践 提案!先取り授業 発行時期より少し先に予定されている単元プランを提案 〇全国津々浦々 私の国語授業 全国各地で行われている特色豊かな実践を紹介 〇国語教室お悩み相談室 読者から寄せられたお悩みに回答 〇連載 筑波小・国語部5名それぞれの最新研究・実践を連載 〇教師の必読書・おすすめ教材 おすすめの書籍2冊を紹介 〇子どもの作品 裏表紙では子どもの実際の作品をカラーで掲載
こんな人におすすめ
国語の授業をより良くしたい先生

最近チェックした商品