出版社内容情報
20年以上続く“自ら考え行動し、結果を出す社員”を育てる自創経営式「目標管理」の仕組み!
内容説明
『自創経営』とは、この22年間に500社以上で導入された、「自ら考え行動し、結果を出す社員」「人を育てることが出来る社員」を育成する仕組み。自主的に行動し結果を出す社員を増やすこと、人の育成が出来る社員を増やすことこそが、会社の業績を上げ続けることにつながり、社員自らを幸せにする。全社員が「部門経営者」に成長することにより『強い会社』に発展する。自創経営は、日本経営合理化協会で22年以上続いている看板講座の一つ。そのノウハウを書籍で再現した価値ある一冊。
目次
第1章 人が育ち、業績を上げ続ける“強い会社”を創る人財育成の仕組みとは
第2章 セルフマネジメントの出来る社員を育成するというトップの覚悟
第3章 経営ビジョンの実現に向けて全社員のベクトルが合う方法とは
第4章 年間目標の必達が出来る社員が育つ目標管理の仕組みとは
第5章 セルフマネジメントの出来る人に成長することによって、すべてが好転する
第6章 人財育成のための目標管理チャレンジシステム実践法(『チャレンジシート』篇)
著者等紹介
東川広伸[ヒガシカワヒロノブ]
1969年大阪府生まれ。(株)自創経営センター代表取締役社長。父親の東川鷹年氏が、建設機械レンタル業界大手の西尾レントオールの人事部長時代に考案した、人材育成(社員育成)の仕組み「自創経営」の伝承者。いくつもの父の課題をクリアし、36歳のときに自創経営センターを設立した。現時点で延べ200社を超える企業に対して自創経営コンサルを行っており、約20年超の歴史で500社以上の会社が「自創経営」に取り組んでいる。日本経営合理化協会で専任講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
摩周
フク
youya
-
- 和書
- 古本屋控え帖