• ポイントキャンペーン

算数・数学教育と多様な価値観―社会的オープンエンドな問題による取組み

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491033198
  • NDC分類 375.41
  • Cコード C3037

出版社内容情報

社会の変化に対応していく能力?多様な価値観に応じる力?を算数・数学教育において明らかにし、どう教育していくのかを考察した。社会の変化に対応していく能力?多様な価値観に応じる力?を算数・数学教育において明らかにし、どう教育していくのかを考察した。

序 章 価値多元化社会に生きる子ども達のために―本研究の課題と目的及び方法?  

第1章 算数・数学教育における価値観に関わる研究について

第2章 社会的オープンエンドな問題を用いた授業における構成要素の考察   

第3章 社会的オープンエンドな問題を用いた授業に表出する社会的価値観の特性の考察  

第4章 社会的オープンエンドな問題を用いた授業に表出する多様性の実態の明確化  

第5章 授業実験の枠組みによる多様な価値観に取り組む力の検証

終章 本研究の総括と課題

参考・引用文献

巻末資料

島田 功[シマダ イサオ]

目次

序章 価値多元化社会に生きる子ども達のために―本研究の課題と目的及び方法
1 算数・数学教育における価値観に関わる研究について―先行研究のレビューと本研究の位置付け
2 社会的オープンエンドな問題を用いた授業における構成要素の考察
3 社会的オープンエンドな問題を用いた授業に表出する社会的価値観の特性の考察
4 社会的オープンエンドな問題を用いた授業に表出する多様性の実態の明確化
5 授業実験の枠組みによる多様な価値観に取り組む力の検証
終章 本研究の総括と課題

著者等紹介

島田功[シマダイサオ]
1951年埼玉県生まれ。2011年岐阜大学大学院教育学研究科修士課程修了。2015年広島大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。2013年4月より現職:日本体育大学児童スポーツ教育学部教授。2017年4月より日本体育大学大学院教育学研究科教授併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品