教務主任の仕事整理術―限られた時間で最大限の効果を生み出す!

個数:

教務主任の仕事整理術―限られた時間で最大限の効果を生み出す!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 181p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491032511
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

内容説明

教員を多忙にしてしまうムリ・ムダ・ムラをなくし、若手を育てる。だから、組織が活性化する!教育活動が充実する!学校教育法施行規則第44条に定める連絡調整、指導・助言を使いこなす!最大のミッションは学力の向上。

目次

第1章 教務主任のミッション(教師を「人財」へと導く台風の目;教務主任観こそが大切 ほか)
第2章 よりよい人間関係と組織づくり(一人の才覚に委ねてはいけない;問題が起きるのをわざわざ待っている必要はない ほか)
第3章 学校の教育力をビルドアップする(教務主任の一番大変な仕事;指導するということと人を育てるということ ほか)
第4章 先手を打って、教師の仕事をやりやすくする(「校務」と「教務」;「三無」を見つけて取り除く ほか)

著者等紹介

安野功[ヤスノイサオ]
國學院大學教授として、教員養成に心血を注いでいる。専門は社会科教育。前職の文部科学省教科調査官時代には、現行(平成20年版)学習指導要領(小学校社会科)の改訂を担当。小学校教諭、教育委員会指導主事の経験をもち、その間、浦和市(現・さいたま市)立高砂小学校、道祖士小学校において研究主任、教務主任を歴任。研究・研修を軸とした学校づくりのチームリーダーとして辣腕を発揮。このときのチームメートの多くが、現在、埼玉県さいたま市の教育委員会、校長として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

松村 英治

0
安野先生のカリスマっぷりがものすごく伝わってきて、正直感動した…自分が今の立場で目指しているのもこういう教師であり、こういう学校づくり。研究を核にする、人を巻き込む、人を育てる。学校あるあるにとらわれず、革新的な考えをもち、それを実現するために戦略的に地道な行為を続ける。ちなみにこの本は教務主任の仕事ハウツーでは全くないです。 2016/08/20

hr

0
観念的で読めない。2019/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11149028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品