目次
1 ユニバーサルデザインの時代へ(なぜ、ユニバーサルデザインなのか?;これまでのユニバーサルデザイン ほか)
2 ユニバーサルデザインの学級経営へ(学級経営ユニバーサルデザインのイメージ;学級経営ユニバーサルデザイン・10の実践ポイント)
3 問題行動にどう対応するのか?(問題行動の類型化;校外機関との連携を図る ほか)
4 パニック等があったときの支援・10カ条
5 学級経営で使える10の対応法(ほめ方の工夫;叱り方の工夫 ほか)
著者等紹介
佐藤愼二[サトウシンジ]
植草学園短期大学福祉学科児童障害福祉専攻主任教授。明治学院大学社会学部卒業、千葉大学教育学研究科修了。千葉県内の知的障害養護学校(現在の特別支援学校)及び小学校情緒障害通級指導教室での23年間の勤務を経て現職。全日本特別支援教育研究連盟事業部長、同機関誌『特別支援教育研究』編集委員、日本生活中心教育研究会理事、平成25年度千葉県専門家チーム会議委員、平成25年度千葉県総合支援協議会療育支援専門部会委員ほか。特別支援教育士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。