算数授業観改革シリーズ
話し合い活動を創るポイント―算数の本質を貫く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 115p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491025315
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3337

目次

1 話し合いで育む「基礎・基本」を明確にとらえる
2 話し合いの第一歩は「めあて改革」である
3 自力解決の意識改革
4 「話し合い活動」は1年生から創る!
5 「数学的に考える力」こそが「活用力」
6 「話し合い活動」の基盤を創る子どものイメージ
7 「数学的な考え方」を評価する方法
8 子どもが自ら動き出す教材

著者等紹介

小松信哉[コマツシンヤ]
1967年福島県生まれ。鹿島小学校、常豊小学校、小野田小学校を経て、現在、福島大学附属小学校に勤務。全国算数授業研究会全国理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カーリー

0
問題解決型学習の固定観念を打ち破るのに必要な良本。すべての教科につながると良い。2013/06/25

Shunsuke Ando

0
次年度研究に向けた3冊目。うーん,やっぱり発言に注目する?2013/02/17

nanaco-bookworm

0
自力解決の時間を長くとりすぎない。必然性を生かす。わからないのも立派なひとつの考え。共感多し。2012/08/13

ミルT

0
普通 話し合いを成功させるにはルールを明確にして指導していくことが必要といわれるが この筆者が言っていることは逆で ルールを押し付けることはしないとしている。読んでいると“なるほど”と思うこともあるが 実践できるかとなれば微妙。授業内容も教科書から離れすぎているような気がする 2010/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332032
  • ご注意事項