目次
開講にあたって
証明をよむ―7の倍数の判定法
数学教育の目的と数学科の目標
数学から数学へ―分数のわり算
数の拡張(正負の数;平方根;複素数;剰余系)
さらなる数の拡張
数と式の見方
式の見方―方程式と不等式
ペアノの自然数の公理系―数学的帰納法
数と式の指導〔ほか〕
著者等紹介
杉山吉茂[スギヤマヨシシゲ]
1935年生まれ。東京学芸大学名誉教授。日本数学教育学会名誉会長。新算数教育研究会名誉会長。1959年愛知学芸大学卒業。1959年名古屋市立平針小学校教諭、1961年長良中学校教諭。1964年進学のため退職。1971年東京教育大学大学院博士課程修了。教育学博士(筑波大学)。1971年東京学芸大学講師。1973年助教授。1981年教授。1999年早稲田大学教授。2006年定年退職。日本数学教育学会会長、新算数教育研究会会長、文部省教育課程改訂協力者としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。