- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
出版社内容情報
朝日・毎日・読売・日経・産経新聞の五紙の社説を二〇〇四年一月から三ヶ月分を一冊として順次刊行する。社会問題・時事問題の捉え方が比較できる。
内容説明
本書は、二〇〇四(平成十六)年の一月から三月までに掲載された朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞の社説すべてについて、各新聞社の許可を得て収録したものである。
目次
朝日新聞 節目の年明けに―「軍隊」を欲する愚を思う
毎日新聞 アメリカリスク対応が鍵だ―心配はイラクより国政
読売新聞 国民の安心が日本再生の基盤―重い決断を要する国家百年の計
日本経済新聞 にっぽん再起動1―磁力ある地球国家めざし出直そう
産経新聞 日本の運命を決める一年―文明社会の重責を果たしたい
朝日新聞 危機の中から―自分の足でまず一歩を
毎日新聞 大国に徳が欠かけていないか―ソフトパワーの再認識を
読売新聞 決断の年―超高齢社会への備えを急ごう 世代対立を超えて
日本経済新聞 にっぽん再起動2―「アメリカ時代」にどう向き合うか
産経新聞 首相の靖国参拝―続けることで再び定着を〔ほか〕