注意ワード・ポイントを押さえれば文章は簡単に直せる!!―執筆・推敲・リライト・校閲…これ1冊で解決

個数:
  • ポイントキャンペーン

注意ワード・ポイントを押さえれば文章は簡単に直せる!!―執筆・推敲・リライト・校閲…これ1冊で解決

  • 前田 安正【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 東京堂出版(2023/08発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月22日 03時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784490210842
  • NDC分類 816
  • Cコード C0081

出版社内容情報

文章を書くのは難しい。けれど直すのはもっと難しい。名文を目指すのではなく、きちんと「伝わる文章」に整えるためのテクニック。やってしまいがちな「ポイント」が指摘されているので、気付けばスッキリした文章を書けるようにもなります。企業や自治体の広報、教員、上司など、「人の書いた文章」に関わる人、必携!!

目次

第1章 伝えるとは何か―情報とメディア
第2章 改めて5W1Hを考える
第3章 新聞記事の変遷から文章を考える
第4章 文の構造を考える
第5章 文章の構造を考える
第6章 筆者、デスク・編集、校閲の視点から見た文章
第7章 文章を点検する際のポイント
第8章 校閲七つの教訓
第9章 気をつけるべき表現 その考え方

著者等紹介

前田安正[マエダヤスマサ]
未來交創株式会社代表取締役/文筆家・文章コンサルタント。朝日新聞元校閲センター長・元用語幹事。早稲田大学卒業、事業構想大学院大学修了。朝日新聞社入社。校閲センター長などを務める傍ら、ことばや漢字に関するコラム・エッセイを十数年執筆。日本語・文章作法などの著書は、10万部突破の『マジ文章書けないんだけど』(大和書房)をはじめ、累計約30万部。2019年2月に文章コンサルティング会社、未來交創を設立。「情報としてのことばを伝える」をテーマに、企業・自治体で広報文の研修・文章コンサルティングなどを展開。大学のキャリアセミナーにも出講。テレビ・ラジオ・雑誌などのメディアにも数多く登場している。また文章コンサルティング養成講座「マジ文アカデミー」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品