内容説明
武道家・東孝が教育を語る、人生を語る現代のスポーツ教育、体罰指導に「喝!!」体と心を楽しく鍛え、礼儀礼節を武道から学ぼう。打撃系総合武道の現場が提言する、渾身の書!
目次
第1章 真の武道教育が今こそ必要とされる時代!(子供は大人が本気になったら勝てない;年長者を敬う ほか)
第2章 大道塾の夢―世界に翔びだそう!(自信を持ってほしい;技術の伝承と型の限界 ほか)
第3章 強い心と体を育てる武道教育を!(矢のごとし光陰に、爪痕なりを;怪力乱神を語らず ほか)
第4章 南の島で、暴力に走る若者を考える!(まさかの映画出演;収容所日記スタート ほか)
第5章 長男の死を乗り越えて…残された者は!(長男・正哲の十三回忌を前に思う;娘にゲンコツ…妻・東恵子より ほか)
著者等紹介
東孝[アズマタカシ]
NPO法人国際空道連盟理事長。国際・全日本空道連盟理事長。空道大道塾創設者・代表師範・塾長。空道九段、柔道三段。1949年宮城県気仙沼市に生まれる。宮城県立気仙沼高校入学、柔道部に入部。ここで生涯を「武道」と関わる契機となった。1970年自衛隊入隊。1971年、早稲田大学第二文学部へ入学。1972年自衛隊を満期除隊。極真会館総本部に入門する。1973年極真第5回全日本大会出場。以降、連続上位入賞し、1977年の極真第9回全日本大会で優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。