記録御用所本 古文書―近世旗本家伝文書集〈下巻〉

記録御用所本 古文書―近世旗本家伝文書集〈下巻〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 587p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784490204414
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

内容説明

旗本700家の伝来文書約2,400通を収録する。本書は、幕府が旗本に家蔵する文書を提出させ、忠実に書写を行なって家別に収めた家伝文書集である。家康・秀忠・家光のほか、信長・秀吉・後北条氏など戦国大名の発給文書も多く収められている。

目次

第8巻(桑山;黒川 ほか)
第9巻(松平;松下 ほか)
第10巻(天野;青沼 ほか)
第11巻(佐藤;佐々 ほか)
第12巻(三宅;山田 ほか)
第13巻(平岡;平野 ほか)

著者等紹介

神崎彰利[カンザキアキトシ]
昭和5年、神奈川県厚木市に生まれる。同33年、明治大学大学院修士課程修了。35年、同大学博物館勤務。45年、文学部兼任講師。「相模原市史」、「神奈川県史」執筆委員。平成3年、同大学博物館事務長。現在相模原市立博物館長

下山治久[シモヤマハルヒサ]
昭和17年、東京都世田谷区に生まれる。昭和43年、早稲田大学大学院修士課程修了。現在、東京都中央区教育委員会に勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品