内容説明
attorney,bar,lawyerの違いを知っていますか?言葉のもつ背景を探りながら、国際的に活躍する弁護士が、やさしく解説。1国家・社会、法・条約 2裁判・救済、情報・知的財産権 3企業、組織 4契約、取引、金融に関する、ビジネスの現場で役立つ350語を収録。
目次
1 国家・社会、法・条約(country,nation,state(国、国民、州)
charter,constitution(憲章、憲法) ほか)
2 裁判・救済、情報・知的財産権(fairness,justice(公正、正義)
access,approach(接近、働きかけ) ほか)
3 企業、組織(business,enterprise,venture(事業、企業)
association,entity,partnership(協会、実在(物)、組合) ほか)
4 契約、取引、金融(offer,proposal(申込み)
bid,order,tender(入札、注文、提供) ほか)
著者等紹介
長谷川俊明[ハセガワトシアキ]
1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。現在、渉外弁護士として、企業法務とともに国際金融取引や国際訴訟を扱う。国土交通省航空局総合評価委員会委員、元法務省司法試験考査委員(商法)、長谷川俊明法律事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。