出版社内容情報
俗語とは、友だちや仲間うちで使用する、くだけたことば。本書は、明治~平成までの六三〇〇語を収録する。国語研究の基礎資料として必須の大辞典。
内容説明
明治、大正、昭和の俗語6300語と用例12000を集成した俗語辞典。
著者等紹介
米川明彦[ヨネカワアキヒコ]
1955年生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。学術博士。梅花女子大学教授。専門は俗語研究・手話研究・聖書研究
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 技術者のための魚道ガイドライン - 魚…
-
- 電子書籍
- ミニスカ宇宙海賊5 白銀の救難船 ―