創元推理文庫<br> 柳生十兵衛秘剣考 水月之抄

電子版価格
¥682
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
柳生十兵衛秘剣考 水月之抄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 245p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488412135
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

修行の旅を続ける毛利玄達だが、剣豪たちの遺した名所旧跡を訪れる度に、なんの腐れ縁か柳生十兵衛と出くわすことに。剣豪にまつわる謎解きも鮮やか、傑作時代ミステリ第二弾。

内容説明

廻国修行をさらに続ける男装の武芸者・毛利玄達だが、どういう腐れ縁か、行く先々で剣豪と名高い柳生十兵衛と出くわすことに。この度も、将軍家剣術指南役・小野次郎右衛門の墓参に連れ立つことになった二人。下総で、次郎右衛門が同門の善鬼と一刀流の継承を争った決闘の真相ほか、剣豪にまつわる三つの謎。剣の謎解きにかけては右に出る者がない、柳生十兵衛の鮮やかな名推理。

著者等紹介

高井忍[タカイシノブ]
1975年京都府生まれ。立命館大学卒業。2005年「漂流巌流島」が綾辻行人、有栖川有栖両氏に絶賛され、第2回ミステリーズ!新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

71
時代劇ミステリという感じで面白かったです。毛利玄達が柳家十兵衛と出会う雰囲気が良いと思いました。剣豪にまつわる謎ですが、時代劇をあまり読んだことのない人でも楽しめる気がします。2019/06/18

へくとぱすかる

39
時代小説を読まない私である、と思っていたら、このシリーズを読んでいた。従って訂正。これが生涯2冊目(かな?)。単なる剣豪伝説の解釈ものと思ったら、密室の謎が出てきたのにはぶっとんだ。しかも時代背景をよく考えてあるので、読み終わって、さすがにうなってしまった。しかも、表題作は今年の2月に雑誌発表。まさに最新作を読んだことになった。さて、シリーズの「探偵」はもちろん柳生十兵衛。ワトソン役は毛利玄達である。剣豪の世界などほとんど知らないので、読むたびに勉強になる。さて、どこから史実で、どこまでフィクションかな?2015/07/02

本木英朗

32
回国修行をさらに続ける男装の武芸者・毛利玄達だが、どういう腐れ縁か、行く先々で剣豪の名高い柳生十兵衛と出くわすことに。この度も、将軍家剣術指南役・小野次郎右衛門の墓前に連れ立つことになった二人。下総で、次郎右衛門が同門の善鬼と一刀流の継承を巡った決闘の真相とは――という話他2編を収録しているこの作品については、俺はもちろん今回が初めてだ。しかしどれもこれもみんなよかったよ。さすが十兵衛、そして高井忍先生である。またいつか読もうと思う。2020/07/26

けやき

28
「柳生十兵衛秘剣考」シリーズ二作目。伊藤一刀斎の謎に迫る「一刀流”夢想剣”」、諸岡一羽の弟子の対立の原因を描く「新陰流”水月”」、松山主水の”心の一方”の謎に挑む「二階堂流”心の一方”」の三編。前二編を読むと十兵衛の作中のセリフの「しょせん剣の道とは修羅の道。(後略)」もうなずけるなぁ。2016/06/21

サケ太

10
前巻の抜群の面白さから続編も読了。剣豪柳生十兵衛と男装の剣客毛利玄達が道行く先で剣術にちなんだ謎に挑む。徳川将軍家剣術指南役であった小野次郎右衛門の師匠である伊東一刀斎。弟子同士の決闘。伊東一刀斎とは何者か。一羽流の弟子同士の決闘。勝者となった岩間小熊の謎の死。密室である風呂場で誰が殺したのか。二階堂平法、謎の『心の一方』を使う松山主水の正体とは。思いも寄らない推理が展開されて、なるほどと納得してしまう。今巻も面白い。2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9730124
  • ご注意事項

最近チェックした商品