創元推理文庫<br> 読書会は危険?―“秘密の階段建築社”の事件簿

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

創元推理文庫
読書会は危険?―“秘密の階段建築社”の事件簿

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月04日 22時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488290078
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

リフォームしたばかりの
読書好きにはたまらない地下室で、
とんでもない事件が!
楽しい仕掛けに特化した工務店で働く
元イリュージョニストが、
絶対不可能と思える謎に挑む!
『壁から死体?』に続くシリーズ第2弾

本を取るとひらく本棚や、レバーを引くと現れる秘密の部屋――そんな仕掛けを得意とする〈秘密の階段建築社〉。元イリュージョニストのテンペストが働くこの家業の最新の仕事は、ある家の地下室を改装して読書コーナーや読書会スペースを作ること。そして今宵その地下室で、種も仕掛けもある交霊会がひらかれる。だが明かりが点滅するなか、8人が囲むテーブルの中央に死体が忽然と……。『壁から死体?』に続くシリーズ第2弾!

内容説明

本を取り出すとひらく本棚や、隠れたレバーを引くと現れる秘密の部屋―だれもが夢見たそんな仕掛けを得意とする“秘密の階段建築社”が、元イリュージョニストのテンペストの家業だ。建築社が改装した地下の読書会スペースで、訳ありの降霊会がひらかれた。だが不気味な光が点滅するなか、8人が囲むテーブルの中央に死体が忽然と―。『壁から死体?』に続くシリーズ第2弾。

著者等紹介

鈴木美朋[スズキミホウ]
大分県生まれ。英米文学翻訳家。早稲田大学第一文学部卒

パンディアン,ジジ[パンディアン,ジジ] [Pandian,Gigi]
アメリカのニューメキシコ州出身とインド出身の文化人類学者の子供として生まれ、両親の研究旅行に伴われて世界中を旅する幼年時代を過ごす。子供の頃からミステリを書きはじめ、2012年、Artifactで作家デビューを果たす。以後、同書を第1作としたJaya Jones Treasure Hunt Mysteryシリーズや、Accidental Alchemist mysteryシリーズを発表し、アガサ賞、アンソニー賞などを受賞。現在は夫とともに、北カリフォルニアに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

445
二作目。前作に続いて冒頭の謎の提示の仕方はインパクト大で魅力的。魅力的すぎて尻すぼみにならざるを得ないのが残念なところで、建築社の特徴と、主人公テンペストのマジシャン設定を活かしたトリックとが結実してくれれば、すごい傑作が生まれる可能性もあるだけに、色々と惜しい。起こる事件を悉く身内絡みにしてしまう点も問題で、シリーズ通しての謎に言及する場面も多すぎて、作品ごとに何をアピールするのか、とにかく焦点が定まっていない印象。私にとっては、作中の料理もあまり美味しそうに感じられず、ピンとこない点が多すぎる。2025/06/28

しゃお

30
〈秘密の階段建築社の事件簿〉2作目。今回は(ニセ)降霊会にて、突然テーブルの上に死体が現れるという事件に元イリュージョニストのテンペストが挑みます。事件現場となる読書会スペースは色んな仕掛けがあって楽しそう。こんな書斎、スペースが欲しくなります。事件そのものは不可能犯罪に見えるけれど、イリュージョニストらしく何をどう見るかがポイントで、本格ミステリ味のコージーミステリーとして楽しめました。主軸に家族の物語と謎があり、その辺も絡めている分、今回の事件だけに集中できないのが少し残念かな。でも次作も楽しみ。2025/06/03

練りようかん

13
仕掛けがウリの工務店シリーズ第2弾。リフォームした部屋でインチキ降霊会をひらくことになり、イリュージョン仲間が演出を担当。降りたのは死体、その現場は被害者が書いた小説そっくりだった。読書会メンバーの中に犯人がいることは確定なのだが、全体と細部を100%知りコントロールできた人物はいなさそう。ミステリー好きならではの世界観が楽しく、主人公のラブラインと家にかけられた呪いが時に緊張感を呼び戻す展開。皆集めて推理披露の定番場面に現れる鴉男が不気味で、画的に盛り上がるのは現実と妄想と小説の狭間だった。次も読む。2025/05/26

えつ

11
シリーズ2作目。前回、シリーズが発売されたら気付けるか心配していたけど、無事に気付けた。良かった。今作は、“秘密の階段建築社”がリフォームしたばかりの地下室で降霊会を開いたら、テーブルの中央に死体が…。やっぱり、わたし的には翻訳小説は読みづらさがあるんだけど、前作よりハマれたかもしれない!相変わらず名前はなかなか覚えられないけど。これはまた続編が楽しみだなぁ。2025/05/17

pulp

9
「読書会」のメンバーで開かれた「降霊会」。その最中に忽然と現れた死体。しかし同時刻、被害者は数十キロ離れた場所のライブ映像に出演していた……。前作同様、不可能犯罪もの。本格ミステリに対する愛情は随所に感じる。本当に好きなんだろうなあ(日本の本格って、もう普通に読まれているのね)。ただ本編の謎解き部分はあまり期待しないほうがいいかも。ヒドイとまでは思わないけど。うむ、やっぱり(自分は)コージーに対する苦手意識拭えず。これも引き続き、巻末で作中で出てきた料理のレシピ付き。←これはもう最近珍しいのでは?2025/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22490896
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品