出版社内容情報
作家・評論家・創作セミナー講師、三つの顔を持つ著者が、失敗談や豊富な文例を織り交ぜながら、作品の執筆過程を書下ろした参考書の最新版。これであなたもミステリが書ける! 読み・書き・読む/題材をさがす/調べる・取材する/人物をデッサンする/ナレーション・視点/時制/構成プラン・設計図/演習例題をいくつか/ミステリとは何か。以上10のステップで構成された、ミステリを書くための面白くて役に立つ1冊。
内容説明
ミステリ作家・評論家であり、創作講座の講師でもあった著者が、作品の執筆過程を豊富な例文や自らの失敗談を織り交ぜ10ステップにわけて丁寧にまとめた、面白くてためになる参考書。人物の描き方や視点の取り方といった技術的な部分から、読んでおくべき傑作やネタ本の紹介まで、これからミステリを書きたい人に最適な一冊。
目次
第1のステップ 読み・書き・読む
第2のステップ 題材をさがす
第3のステップ 調べる・取材する
第4のステップ 人物をデッサンする
第5のステップ 人物を動かす
第6のステップ ナレーション、視点
第7のステップ 時制
第8のステップ 構成プラン、設計図
第9のステップ 演習問題をいくつか
第10のステップ ミステリとは何か
著者等紹介
野崎六助[ノザキロクスケ]
1947年東京生まれ。多岐に亙る評論活動を展開し、92年には『北米探偵小説論』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。94年には『夕焼け探偵帖』で小説家としてもデビュー、執筆活動の傍ら創作講座の講師を務めるなど、その活躍の幅を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェルナーの日記
k5
へくとぱすかる
にがつ
おちこち