出版社内容情報
星の布石は、最初に接する布石であり、棋力に関係なく一番多く登場します。互先だけではなく置碁でも、必要不可欠な分野です。また、アマチュアの黒番での三連星は勝率が良いと言われています。三連星を敷かれると相手の布陣が大きく見え、無理な打込みをして、これが苦戦のもとになるからです。本書では、三連星を基本テーマとして、黒番・白番両方の立場で、星から派生する定石変化や大模様への対処方法などの攻防について解説しました。
金萬樹[キム・マンス]
洪敏和[ホン・ミンファ]
内容説明
星打ちを極める!三連星を基本テーマとして、黒番、白番両方の立場で星から派生する定石変化・攻防を解説。
目次
テーマ1 三連星の長所と短所
テーマ2 三連星布石進行
テーマ3 一間バサミの長所と短所
テーマ4 一間バサミ完結版
テーマ5 四連星の対処法
テーマ6 二連星布石
著者等紹介
金萬樹[キムマンス]
1977年生まれ。1994年プロ入段。1999年新人王戦優勝。2004年LG杯世界棋王戦16強。2010年BCカード杯本戦進出。2012年八段昇段。現在、韓国の囲碁番組の解説者としても活躍中
洪敏和[ホンミンファ]
1970年、東京生まれ。韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。96年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。