出版社内容情報
星はなぜ光っている? 流れ星の正体は?
天の川ってそもそも何? 星の色はどうして異なる?
…知っているようで知らない、星や星座、月、惑星などにまつわる、
気になる話がたっぷり詰まった、「夜空」が誰でも楽しくなる一冊。
ビニールカバー付き&スマホサイズの判型で持ち運びにも便利です。
ステキな写真とサクサク読めるわかりやすい解説で、
きっと今夜、星が見たくなる! 「星空浴」がしたくなる!
<この本の魅力のポイント>
★幻想的で美しすぎる星景写真が多数。眺めるだけで癒されます。
★1等星とは?1光年とは?今さら聞けない基本もしっかり解説。
★季節ごとの主な星座をたっぷり紹介。神話や見つけ方も収録。
★月にまつわる話や呼び名、太陽系の惑星たちもわかりやすく説明。
★星や月にまつわる家紋や国旗、変わった天体など豆知識も充実。
★ビニールカバー付き&ハンディサイズで持ち運びしやすい!
★心くすぐる上品&かわいらしいデザインでプレゼントにもぴったり。
内容説明
星はなぜ光っている?流れ星の正体は?天の川ってそもそも何?星座、月、惑星、1等星―あなたの知らない星空の世界へ。誰かに話したくなる193の雑学。
目次
Introduction 夜空の基本
1 春の星空
2 夏の星空
3 秋の星空
4 冬の星空
5 太陽系の惑星
6 月
夜空・星・月の豆知識
著者等紹介
渡部潤一[ワタナベジュンイチ]
1960年福島県生まれ。天文学者。東京大学理学部天文学科卒業。東京大学大学院、東京大学東京天文台、国立天文台広報普及室長や副台長などを経て、現在は国立天文台上席教授、総合研究大学院大学教授。国際天文学連合副会長。理学博士
関岡大晃[セキオカヒロアキ]
1994年生まれ。関西学院大学卒業。SNSで活躍中の星景カメラマン。近畿地方を中心に星空を撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
舞
陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙とロケットが好き
陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙とロケットが好き
入道雲
merci