出版社内容情報
細密イラストレーションと詳細な解説による画期的な図鑑シリーズ第3弾。日本の森に暮らす約70種の動物の生態と暮らしを解説。
細密イラストレーションと詳細な解説による画期的な図鑑シリーズ第3弾。日本の森に暮らす約70種の動物の生態と暮らしを解説。楽しいエッセイも多数。
内容説明
オールイラストレーションによる画期的図鑑第3弾。
目次
針葉樹の森・落葉樹の森(ナキウサギ;イイズナ;オコジョ;ヒグマ;ツキノワグマ ほか)
照葉樹の森(キョン;ノヤギ;ツシマヤマネコ;アマミノクロウサギ;イリオモテヤマネコ)
著者等紹介
本山賢司[モトヤマケンジ]
1946年、北海道生まれ。東京デザイナー学院卒。外資系広告代理店のアートディレクター勤務の後、イラストレーターに。自然をテーマにしたエッセイ、小説の著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
44
日本の森に暮らす約70種の動物の生態と暮らしを解説している。本格的な写真付きの図鑑と違って、小さめのサイズでイラストで描かれた図鑑だが、丁寧に描かれており、簡潔にまとめられている所がいい。著者の体験のコラムが印象的だった。2022/04/14
sira
1
感想はシンプルに、すごくいい!で良いような気もする。色々な角度からのイラストは写実的なのにどこかやさしい感じで、動物も一種一種丁寧に載ってる感じがする。薄さの割にかなりの満足感。図鑑なんて久しぶりだけど、そう言えば子供の頃は大好きだったなと懐かしくなりました。2011/12/31
jun
0
章の見出しページに写真が、その後ろに続くイラスト等から生きている様を想像させやすくしている。余白がとられていて、眺めやすい。2020/09/08