目次
新学習指導要領における「適切な課題を設けて行う学習」
理論編(地理的分野における「課題学習」による授業構成;歴史的分野における「課題学習」による授業構成;公民的分野における「課題学習」による授業構成)
実践編(個を生かす地理的分野(「アジア」)の実践的研究
一人ひとりが多面的に考察する「我が国地域観づくり」の指導
生徒の疑問・課題を生かし、問題追究力を育てる探究的な課題学習―「時代の特色をとらえる―室町時代」の実践から
社会認識の深化を目指した課題学習―「日本の封建社会の動揺」の授業展開
生徒自ら課題を追究する授業づくり―「基本的人権の尊重」における応用発展課題追究学習
宇宙船地球号の中で国際社会を考える)