出版社内容情報
「挨拶」「投機」といった日常語から,「身心脱落」「行雲流水」などの禅の基本的な語,「竿頭進歩」「日日是好日」などの禅問答から生まれた語まで,生き方と関連させて解説。
内容説明
禅の世界への扉を開く。日常語となった禅語、禅の真髄をあらわす語、禅問答から生まれた語などをとりあげて、人間の生き方とのかかわりをやさしく解説する。
目次
1 日常語となった禅語(人間関係に関する語;人間の在り方に関する語;建築、用具に関する語;宗教・文化に関する語;その他の日常使われる語)
2 覚えておきたい有名な禅語(禅とは何か;禅はいかにして伝えられたか;さとりの風光とはどんなものか;禅者の生活はどのようなものか;禅はいかにして教育するか)
3 禅問答から生まれた禅語(活路を開く;素直に受け取る態度;実感は体験にある;ほんものとは何か)
感想・レビュー
-
- 和書
- 社会学入門