目次
第1章 太陽電池とは(太陽エネルギー;太陽エネルギーの利用 ほか)
第2章 太陽電池の原理(半導体の性質;太陽電池のコアは ほか)
第3章 太陽電池の種類(太陽電池用半導体材料による分類;シリコン系太陽電池 ほか)
第4章 身の回りの太陽電池(屋根の上の太陽光発電;時計と電卓 ほか)
著者等紹介
高橋達央[タカハシタツオ]
1952年秋田県生まれ。漫画家。秋田大学鉱山学部(現工学資源学部)電気工学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Matsui Kazuhiro
0
太陽電池に対しての幅広い知識が得られ,原理まで突っ込んで解説しているのに驚いた.漫画なので数時間で読めるが,太陽電池のデメリットに対しての言及が物足りない気もする.#602014/05/04
らう
0
太陽電池の原理や種類をマンガで解説した画期的な本。専門的で難しい部分もあるが、他の専門書と比べマンガなので大分わかりやすい。登場人物が高校生で大体高校1年ぐらいの知識があれば理解できる内容。株をやる為の用語理解という目的で買ったが、あとは、太陽電池の製造工程、ウエハー、インゴット、モジュール化、パネル化などが述べられていれば完璧か。。2011/05/28