電験2種二次試験これだけシリーズ<br> これだけ電力・管理 論説編 (改訂新版)

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

電験2種二次試験これだけシリーズ
これだけ電力・管理 論説編 (改訂新版)

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月01日 02時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 267p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784485100646
  • NDC分類 540.79
  • Cコード C3354

出版社内容情報

二次試験は一次試験とは違い記述式となるので、しっかりとした実力を身につけないと合格できません。
二次試験の「電力・管理」では計算問題を確実に解答できることが合格への近道ですが、論説問題も確実に解答できれば合格はゆるぎないものとなります。
本書は、電験3種に合格して初めて電験2種を受験する方を対象に、計算編の続編として執筆いたしました。電力・管理の論説問題に関する学習ガイドとなり、第3種合格の実力があれば自然に第2種合格の実力が養成されることを目指しました。内容については次の点に特に留意しました。

(1)発送配変電および施設管理全般に至るまで、「電力・管理」の科目全体を通じて幅広い分野を取り上げました。これは、「電力・管理」における論説問題が、一部の分野に偏ることなく、幅広い分野から出題されている傾向を考慮したためです。
(2)各単元の中にできるだけ過去の試験問題を取り入れました。これによりどのような問題が出題され、それがどれくらい解けるのかにより自分の実力を自己診断できるようにしました。
(3)過去の電験2種の試験問題を分析して、繰り返し出題されている典型的な論説問題は確実に得点できるよう配慮しました。電験1種の過去問題であっても、今後第2種で取り上げられる可能性の高い重要な問題については、積極的に本書に採用してあります。また、どの程度のことを書けば合格点がもらえるのか、といった観点から、解答のポイントについてもできるだけ説明を加えるようにしました。
(4)全体に図を多く取り入れて理解しやすいようにし、できるだけ丁寧に説明を加えました。
(5)可能な限り実務で役立つ事項を記載しました。

以上の内容を踏まえ、本書は次の5項から構成されています。
【要点】
学習項目の重要事項を要点としてまとめてあるので、学習の重要事項が短時間に把握できます。
図を多く取り入れ理解を早めるようにしました。
【基本例題にチャレンジ】
基本例題は学習項目に直結する基本的な問題を挙げ、基礎力を養成する内容にしました。
【応用問題にチャレンジ】
要点の理解をさらに深めるために、第2種二次試験と同水準の問題を挙げ、応用力を養成する内容にしました。
【ここが重要】
特に学習しておいてもらいたい項目を挙げました。
【演習問題】
過去に第2種の試験として出題された問題を含め、その単元で理解しておいてもらいたいことを演習問題としてまとめました。
このように本書は、電験第2種合格を目指す方ができるだけ効率良く学習できる工夫をしてあります。

目次

第1章 水力発電所・発電機一般
第2章 火力
第3章 原子力
第4章 変電
第5章 送電
第6章 配電
第7章 施設管理

著者等紹介

梶川拓也[カジカワタクヤ]
1969年愛知県生まれ。1993年東京大学卒業。1993年中部電力入社。1997年第二種電気主任技術者試験合格

石川博之[イシカワヒロユキ]
1983年三重県生まれ。2008年京都大学エネルギー科学研究科修士課程修了。同年中部電力株式会社入社。2011年第一種電気主任技術者試験合格

丹羽拓[ニワタク]
1982年岐阜県生まれ。2008年同志社大学電気工学専攻修了。同年中部電力株式会社入社。2011年第一種電気主任技術者試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品