文學の実効―精神に奇跡をもたらす25の発明

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

文學の実効―精神に奇跡をもたらす25の発明

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 752p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784484222318
  • NDC分類 902
  • Cコード C0098

出版社内容情報

人は、物語に救われてきた。なぜ?
世界文学を人類史と脳神経科学で紐解く
――米国では出版権が6桁競売に。文理融合の教養書、上陸

小説や詩を読んで心が癒された。そうした経験を持つ人は多く、「文学は心に効く」とはよく言われることである。しかし、それは本当なのか? 文学作品が人間の心に作用するとき、我々の脳内では実際に何かしらの変化が起きているのだろうか?

神経科学と文学。その2つの学位を持ち、スタンフォード大学でシェイクスピアを教える著者が、文学が生み出した「人を救済する25の発明」と、その効能(実効)を解説する。

取り上げる作品は、『イリアス』、『オイディプス王』、『神曲』、『ハムレット』、『羅生門』、『百年の孤独』、『ゴッド・ファーザー』など、誰もが認める世界文学の名作である。事実、時空を超えて人類に受け継がれてきた作品は、それぞれの時代背景や社会を反映しており、当時の人々が切実に必要としてきた救いに応えるような発明が、その中に巧みに仕組まれているのである。

本書は「勇気を奮い起こす」「恋心を呼び覚ます」「怒りを追い払う」といった、《25の発明》によってもたらされる《25の効果(実効)》をテーマに、25の章で構成される。それぞれの章では、時代背景とともに作品を解説し、その発明を詳述する。そして、それによってもたらされる脳内の変化を、神経科学の知識がない者でも分かるように、易しくガイドする。本書は、人類史を背景にしながら作品を解説していくという特性上、紀元前2300年のメソポタミアに始まり、現在の世界文学までを時系列に俯瞰する優れたブックガイドにもなっている。最初から通して読み、ダイナミックな文学史を味わうもよし、興味がある章だけ読むもよし。著者のリリカルな書きぶりとストーリーテリングを堪能できる世界文学ファン必携の1冊だ。

“命を養う者よ。偉大な母から生まれ、ヘビのようにうねる浅瀬から雄牛のように立ち上がる者よ。あらゆるものの上を照らしたまえ。――エンヘドゥアンナが歌うと、民衆の声がそれに応えた。すると、1000もの月のミルク色の明かりで、地平線がかすかにきらめいた。誰もが思いもかけなかったことに、真夜中に新たな朝が現れたのだ。こうしてエンヘドゥアンナは文学を発明した。――「はじめに」より”

内容説明

人は、物語に救われてきた。なぜ?世界文学を人類史と脳神経科学で紐解く。米国では出版権が6桁競売に。文理融合の教養書、上陸。

目次

勇気を奮い起こす ホメロスの『イリアス』―全能の心の発明
恋心を呼び覚ます サッフォーの叙情詩、東周の頌歌―秘密を暴露する発明
怒りを追い払う ヨブ記、ソポクレスの『オイディプス王』―共感を生み出す発明
苦しみを乗り越える イソップの寓話、プラトンの『メノン』―安らな気持ちを高める発明
好奇心をかきたてる 『スンジャタ叙事詩』、現代のスリラー―未来から語る物語の発明
心を解放する ダンテの『地獄篇』、マキアヴェッリのイノバトーリ―警戒心を引き起こす発明
悲観的な考え方を捨てる ジョヴァンニ・ストラパローラ、『シンデレラ』の元になった物語―おとぎ話的展開の発明
苦悩を癒す シェイクスピアの『ハムレット』―悲しみを解消する発明
絶望を払いのける ジョン・ダンの「歌」―心の目を開く発明
自分を受け入れる 曹雪芹の『紅楼夢』、荘子の『渾沌』―胡蝶の夢に浸る発明〔ほか〕

著者等紹介

フレッチャー,アンガス[フレッチャー,アンガス] [Fletcher,Angus]
オハイオ州立大学が主宰する、物語研究に関する世界有数の学術シンクタンク“プロジェクト・ナラティブ”の教授。神経科学と文学という2つの学位に加え、イェール大学で博士号を取得。スタンフォード大学でシェイクスピアの講義を担当しているほか、小説や詩、映画、演劇の科学的仕組みに関する2冊の著書、同業者による審査を受けた多数の学術論文を発表している。その研究は、アメリカ国立科学財団、アンドリュー・メロン財団、映画芸術科学アカデミーの支援を受けており、ソニー、ディズニー、BBC、アマゾン、PBS、NBC/ユニバーサルの各種プロジェクトの物語コンサルタントや、Amazonオーディオブックの『「Screenwriting 101:Mastering the Art of Story (シナリオの基礎 物語の技術習得する)』の著者兼ナレーターを務めている

山田美明[ヤマダヨシアキ]
英語・フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かもめ通信

22
自分の読書観を変えるほどの衝撃を受ける本とは、そうそう出会えるものではない。それなりに長くなった私の読書人生の中でも、指折り数えて片手で足りるほど。けれどもこの本はきっと、私の今後の読書人生を大きく変えることになるだろう、そんな予感がする。2023/04/20

fumisikimi

3
脳神経科学で文学を解剖する!みたいな内容で文系を威圧する大著なのかと思ってたら意外と読みやすく、読書レベル低の自分でも良く読めた。脳神経科学の部分は専門的な書き方はしてないし気になる章から拾い読みできる。私にはとても刺激的で楽しい文学入門となった。 それで色々拾い読みをしながら付録や出典に目を通すとハッとするんだけど、本書の著者さんは物語科学という、アリストテレスの「詩学」にルーツを見出せる変わったジャンルの方らしい。どうりて有名な作品にこんなアプローチをするんだなという解説が多いなと思った。面白いです

袖崎いたる

2
発明に焦点を当てた、文学作品の読解。これはアリストテレスの『詩学』の、それも復元されたそれを通して発見された、ソフィストのあり方に立脚している。遡るかたちで辿ると、哲学者、修辞学者、文学者といった具合。最後のソフィストての文学者が歴史のなかで埋没してった。最近になって考古学されたのが原初のソフィストというわけ。これは人間をエンパワメントする文学のテクノロジーを認識させるようにする解釈格子で、この本は人類史のなかの文学営為のうちに発明されてきたテクノロジーを紹介する。説得材料に脳の話をするのは、ちと違和感。2025/02/24

かずほ

0
「自分を受け入れること」と「心の平穏を保つこと」を専ら心理療法の力を借りて実践してきたけど、小説でもこれが可能なのだと知れた。ヴァージニアウルフの小説を読むときってすごく救われたような穏やかな気持ちになれるけど、その理由が分かった。思考を漂わせていいんだと許可をもらえるからなんだ。自己受容を高めるべく「存在の耐えられない軽さ」にいつか挑戦するぞ~2024/01/04

あやりん

0
基本は作家のエピソード→発明&メカニズムの説明→当該発明が盛り込まれている作品や映画の紹介という流れで、ところどころ難しいところもあったが読みやすかった。自分の思考パターンはあっていたんだなということを確認できたのも良かった。紹介されている文学を生涯のなかで、どれだけよむことができるだろうか…2023/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20664941
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品